株式会社盛田工業所

採用情報

代表挨拶

我々盛田工業所は、全国各地の環境プラントの建設・メンテナンス工事を手掛けてまいりました。社員一丸となって、様々な課題に対応することで、1,000を超える実績とお客様からの信頼を得ることができました。
今後100年企業を目指して、新卒社員の継続した採用活動を行い、技術の伝承は基よりさらに企業を成長させるべく、今後の盛田工業所の将来の幹部としての採用です。

そしてさらに企業として発展することで、さらに多くのお客様に信頼して頂き、代表取締役 盛田 利郎
代表取締役 盛田 利郎
『地球環境』という大きな課題に対しても貢献するエンジニアリング企業であり続けたいと考えております。

我々の仕事は、循環型社会実現のために今後さらに社会的なニーズが高まる非常に社会貢献度の高い仕事であり、決して無くならない仕事です。弊社に少しでもご興味を持たれた方は、是非一度弊社へお越しください。皆様とお会いできることを心よりお待ちしております。

社員メッセージ

●自分が中心になって働ける企業
就職活動ではあまり業界を絞らずに様々な業界に足を運びました。就職活動を続ける中で、自分の中での企業選択の軸は「自分が中心になって働ける企業」に定まっていきました。
そんな中、説明会で社長や部長と話をさせてもらい、直接トップの考え方や想いを聞いて、この企業であれば自分の考える働き方が出来るのはないかと思い、入社を決断しました。
そんな中、説明会で社長や部長と話をさせてもらい、直接トップの考え方や想いを聞いて、この企業であれば自分の考える働き方が出来るのはないかと思い、入社を決断しました。

●知識はゼロで大丈夫です
文系でありプラントの知識は完全にゼロからのスタートでした。入社当時は、先輩や上司がお客様と話をしている内容は正直全く分かりませんでしたが、先輩のサポートを貰いながら様々な現場を経験し、少しずつ知識を身に着けて今では一通りのことは理解できるようになってきました。まだまだ未熟な部分も多くありますし、一人で完結できる仕事は少ないですがベテランの営業部長がすぐそばにいてくれますので、親身にサポートをして貰いながら少しずつ「営業マン」として独り立ちを目指しています。富永 隼太またゆくゆくは自分が営業の中心となれるように営業部長から吸収できることは全て吸収したいと考えています。盛田工業所は大きな企業ではなく中小企業ですので、確かな知識と技術を身に付け組織の中心になって働きたいという方にはピッタリの会社だと思います。是非一度説明会へお越しください。



●AIや自動化技術にとってかわらない仕事
学生時代に海外へのサポートを行うNGO団体に所属しておりアフリカに訪問した際、ゴミ処理施設や水処理施設といった、日本では当たり前のインフラ環境が全く整っていないことに衝撃を覚えました。自分が今まで当たり前と思っていたことが当たり前ではなく、それを支える人たちがいてその技術が日本にはあると実感をし、自分もそういった技術を身に付け、人々の生活を支えたいと思い盛田工業所に入社しました。また、今後AIや自動化技術が発達しても、絶対にとってかわらない仕事だという点も魅力に感じました。

●「当たり前」が「当たり前」ではない。当たり前をつくる側になる
もちろん知識は完全に0からのスタートでしたが、盛田工業所はイメージにあるような工事会社という雰囲気の会社ではなく、先輩方が非常に気さくで優しい方が多いです。しっかりと丁寧に指導してくれますし、少しずつ仕事を任せてくれるので、一つ一つの施工の知識や足場の組み方、安全に対する意識など自分自身でも成長を感じます。一つの目標である、「案件の責任者」という一つの目標に、少しずつ近づいている事を乗上 勇翔実感しています。しかし、技術的なことやプラントに関する知識、人を束ねて動かすということは一朝一夕で身に付く事ではありません。焦らずにしっかりとした知識と技術を身に付け、将来的にはこれから入ってこられる皆さんの手本となり、現場の監督者としてプロジェクトを責任持って管理できるようになりたいです。一緒に会社を引っ張っていきましょう。



●良いことも悪いことも包み隠さず話してくれた
学生時代は生物や環境について学んでおり、漠然と食品業界に興味を持ち就職活動をしていました。しかし、なかなか思い通りに行かず新たに「資格を取得し、何か手に職を付けて働きたい」と考え、志望を切り替え再スタートしました。そんな中出会ったのが盛田工業所でした。他社の面接とは違い、緊張している僕をリラックスさせるために、趣味の話や地元の話などプライベートな話もしてくれ、話やすい空気をつくってくれました。また会社の良い事ばかりでなく、仕事の大変さや現場での苦労話など、包み隠さず話してくれたため非常にイメージを持つことが出来たので入社を決めました。

●地球にとってなくてはならない技術を身に付けることが出来る環境
まだ現場での経験は少ないですが、非常に充実した日々を過ごしています。出張も何度か経験し、少しずつ環境プラントのことや仕事の進め方、安全への意識などが身に付いてきました。また、一つ一つの作業の要領やコツを体で覚え、少しずつ出来る事も増えてきました。しかし、まだまだ先輩の仕事を見ていると差が大きく、まだまだ自分ではできない仕事だらけです。また、ただ作業として出来るだけではなく「品質」「スピード」「安全性」全てがクリア出来て初めて一人前です。まずは現場に行く前にその工事の内容をイメージし、必要な資材や機材をしっかりと準備し、分からないことは南 翔太どんどん先輩に確認し、しっかりと確かな技術と知識を身に着けたいと思っています。当社では、気さくな先輩方ばかりで非常に丁寧に指導してくれますのでその点はご安心を。業界でも無二の技術をもっており、他社とは一線を画す会社です。地球環境に無くてはならい技術を自分の手で身に付け、社会貢献してみませんか?お会いできることを楽しみにしています


採用FAQ

寮について

→原則30歳までは月30,000円(光熱費除く)で会社保有の新築マンションに入居可能です。エアコンや冷蔵庫も完備しておりますので即入居可能です。また出張の際は近くのホテルや旅館などでの宿泊になります。もちろんその際の宿泊費用、食事費用は全て会社負担です。
社宅1 社宅2 社宅3 社宅4

社員研修旅行について

→基本的には1~2年おきに全社員で行っています。もちろん費用全て会社負担です。普段様々な案件に従事する社員が全員で楽しめる非常に重要な機会だと考えています。実績(ベトナム・台湾・北海道・沖縄・淡路島 等)

教育体制について

→基本的にはOJTによる育成が中心になります。入社1年目の新卒社員には内定者研修、新入社員研修、入社半年後研修などの外部セミナーへの参加や個別目標面談の実施を行います。入社5年目までの若手社員には年2回のOFF-JTとして、研修の機会を設けています。それ以外にも、月に一度全社員が集まる安全会議を開催し、お互いに業務の進捗や業務においての安全について情報を共有、対策を考えることで社員のレベルアップを図っています。また、技能訓練については弊社機材センターにて必要時に実施しています。

資格取得について

→業務に必要になる知識については、資格や業務講習などを業務経験や能力に合わせて、取得することを推奨しています。もちろん必要であれば会社としてバックアップ(資格取得に関する費用は全額会社負担)も行っています。入社して5年ぐらいで5~10の資格取得をしている社員が多いです。資格によっては資格取得報奨金として一時金を支給しています。
《取得可能資格(一例)》
・第一種中型自動車免許・一級築炉技能士検定・二級築炉技能士検定・一級土木施工管理技士・二級土木施工管理技士
・産業洗浄(単一等級/学科)・産業洗浄(単一等級/実技)・玉掛け技能講習・フォークリフト運転技能
・酸素欠乏作業主任者・足場組立等作業主任者・フルハーネス・職長教育・クレーン特別教育・アーク溶接作業
・ガス溶接技能講習・はい作業主任者・ボイラ整備士・ゴンドラ取扱い業務特別教育
他業種・他社でも確実に活かせる資格を取得することが出来ます。